森本美由紀さんのように、
どんな女性を描いてみたいかと言えば、
やはり、60’sの「Sam Haskins」の構図かな?と思い、
数年前に「cwoboy KATE」が再販してたことを思い出し
アマゾンで調べるとやっぱりイイ値段で手が出せません。
いつかはSam Haskinsの写真集は買いたいとおもうのですが、
タイミングがイマイチあわず、ズルズルいままでスルー。
でも今は便利なもんで、画像検索で代表的なのは観れるのは観れることが出来るンですね。
写真は、20年近く前にSam Haskins特集されてた某雑誌。
つい最近、雑誌を半分以上減らしたのですが
まだまだ紙モノが捨てれない…
お店のチラシが残り数枚しか残ってないのに
新しいチラシがまだ出来上がってません。
「同じものでいいんじゃない?」
と奥様に言われるのですが、
特にチラシが宣伝効果がある訳でもなく
ボクの自己満足で制作しているようなものなので…
「好きなように、やらせて」
と言っております。
で、チラシとは関係ないのですが
お客様に、家で出来るエクササイズ的な冊子を造ろうと思い
色々と考えているのですが、上手く進まない。
ので、ここは一旦、中断して
イラストを描く練習をしようと決心!!
習いに行く暇はないので、独学。
どんな画が描きたいかと言えば、
もうそんなのは決まってる
森本美由紀さん
ベタでしょうが、やっぱり魅力的な画だし、
何よりスタイリッシュ。
なので、買おうかどうか迷ってたのですが
まず図書館で借りようと思い検索。
貸し出し中であったので予約をポチッ。
で、その本が今日帰って来たとメールが届きやっと手元に。
基本的に、高校の選択科目の「美術」意外、画について勉強したことが全くないので、
この本が僕の、「My First 」です。
よくよく考えてみると
森本美由紀さんのインタビューはよくチェックしてたんだけど、
こういったテキストを手にするのは、はじめてや。
さてさて、イラストが描けるようになるのはいつのことか。。。。
ひょっとしたら、このweb何度となく、言ってるかもしれないけど、
「読書会」に参加してみたい。
あ〜、読書会してみたいなぁ〜。
(この本の内容とは一切関係ありません。)
ズーイ・デシャネル (Zooey Deschanel)が始めたサイトらしいです。
HelloGiggles真ん中がズーイなのかな?
アニエス繋がりで
カメラを撮ってみました。
ひょっとしたら、今の中学生は
これがカメラだって解んないのかも。。。。
だって現像って言葉が通じないってこともあるらしい。。。
フィルムって言葉も消えてゆくのかも。。。。
それってブルースだね。
デジカメでアナログ風にボケてる写真を加工するって、
それって、ブルースだね。
LE PETIT b.b. agnes b. EAU DE TOILETTE
ル プティ べべ オードトワレ
まだ売ってあるのかな?
只今、探しております。
ベビーフレグランスだけど、本当はベビー用ではないのでご注意!
匂いも石けんの香り(?)で好きなんだけど
パッケージが素敵。
PCで商品を探すのって苦手だなぁ〜。
う〜ん。
借りたまま、まだ読んでないや。。。。
返さないと。。。。。。
さぁ〜と読んだ雰囲気とタイトルが素敵な響きだったから
読みたかったのに。。。。
また今度借りよっ。